You need to sign in to do that
Don't have an account?

開発画面右下の「モバイル」
お世話になっております。
山下と申します。
force.comの開発画面右下のメニューに、「モバイル」というメニューがあります。
こちらの機能はどのような機能でしょうか。
mobile SDKを使ったネイティブアプリも開発しているのですが、その「モバイル」の機能から、
端末の利用制限などを行うことができるのでしょうか。
それともまったく別の機能なのでしょうか。
お手数ですが、ご回答いただけると幸いです。
[アプリケーション]の中に、「接続済みアプリケーション」が表示されないのは、プロファイル等の設定の問題でしょうか。
ごめんなさい、「接続アプリケーション」ですね。アプリケーション画面の下に出ているはずです。
またこちらSpring13の新機能になりますので、以前は出ていなかったかもしれません。
もしシステム管理者で見ても表示されていない場合は、サポートにお問い合わせ下さい。
また、「接続済みアプリケーション」の設定から、特定のデバイスのみ接続を許可するなどの設定はできるでしょうか。
現在は「特定のデバイスからのみ」というようなSalesforce Mobileが持つような機能は無く、
・画面ロックの機能(数字を入力して解除するパターン)
・特定のIPアドレスからのみ接続を許可する (VPNやWifi経由のモバイルのみを許可する場合等)
などが制御項目となっています。
モバイルポリシーマネージメントはSalesforce Platformのロードマップに入っていますので、今後は特定のデバイスのみにしぼるといった機能も出て来るかもしれません。
All Answers
すいません。モバイルというメニューというのがわからないのですが、「開発画面」というのはどの画面の事をさしていますでしょうか?
仮に設定画面左メニューバーの「モバイル管理」の事を指しているのであれば、こちらはSalesforce MobileやChatter Mobile、Salesforce Touch等の専用アプリケーションに関する設定となります。
Mobile SDKを利用したネイティブアプリケーションを開発している場合には、Connected Appの機能を利用することになりますので、
[設定] -> [作成] -> [アプリケーション] から、「接続済みアプリケーション」を作成して、OAuthトークンの設定や、スクリーンロックの利用などを設定します。
[アプリケーション]の中に、「接続済みアプリケーション」が表示されないのは、プロファイル等の設定の問題でしょうか。
ごめんなさい、「接続アプリケーション」ですね。アプリケーション画面の下に出ているはずです。
またこちらSpring13の新機能になりますので、以前は出ていなかったかもしれません。
もしシステム管理者で見ても表示されていない場合は、サポートにお問い合わせ下さい。
また、「接続済みアプリケーション」の設定から、特定のデバイスのみ接続を許可するなどの設定はできるでしょうか。
現在は「特定のデバイスからのみ」というようなSalesforce Mobileが持つような機能は無く、
・画面ロックの機能(数字を入力して解除するパターン)
・特定のIPアドレスからのみ接続を許可する (VPNやWifi経由のモバイルのみを許可する場合等)
などが制御項目となっています。
モバイルポリシーマネージメントはSalesforce Platformのロードマップに入っていますので、今後は特定のデバイスのみにしぼるといった機能も出て来るかもしれません。